植樹紹介2 アカシデ

2019/05/14

昨年に植樹をして以来、

(詳しくは⇒https://www.venichu.co.jp/blog/?p=14963)

みなさんにその全貌を紹介をお伝えしたいと思いながら

出来ていませんでしたが、少しずつお伝えしようと始まった

植樹紹介!今回は2回目です。

 

今日紹介するのは

 

 

アカシデ

 

北海道南部、本州、九州、朝鮮半島に分布する。特に関東地方の雑木林には多い。高さは15mほど。花期は3月〜5月頃で、若葉が生えると同時に咲く。秋には葉が紅葉する。ケヤキに似て箒状に育つが、ケヤキほど大きくはならないため、庭木として雑木林の野趣を演出したい場合などによく利用される。自然樹形に観賞価値があるため、剪定に不向きであるが、剪定せずとも樹形が整いやすい。その他、シイタケのほだ木、製炭材、公園木などに利用される。

和名の由来は、若芽が赤いこと、秋に美しく紅葉することから。「しで」は、注連縄(しめなわ)などに使われる紙垂(しで)のことで、花穂の垂れ下がる様子が似ていることから。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

 

そう言われれば写真をみてもわかるように

少し赤みがかかっていますね。

少しずつですか続けていきますので気長にお付き合いくださいね。

現物は施設にありますので気になった方はぜひ見に来てください!

 

 

 

同カテゴリのブログ

新着ブログ