杉木口スリット材8 機能を発揮できる期間

2019/08/26

前回までにご説明の三つの働き(機能)について

 

これら機能が発揮できる期間はどの程度か

 

 

以上が本日のご説明内容となります

 

 

まず、無垢材で無塗装であるという

 

杉木口スリット材の素材自体が調湿機能を持ち

 

 

とりわけ室内に面している木口面の表面積が広い

 

杉木口スリット材は高い調質機能を持っています

 

 

この調湿機能は、杉木口にある仮道管という形が

 

多く室内に面しているという構造によるものであり

 

 

木材がその形を維持している間は機能を発揮できます

 

 

次に二酸化窒素の浄化機能ですが

 

 

まず杉材内部の精油などによるものは

 

精油の放散や存在がある間は

 

その量に合わせて機能を発揮します

 

 

杉木口スリット材には最初

 

杉精油が豊富に含まれており

 

 

その匂いが感じられますので

 

 

杉木口スリット材からの匂いによって

 

精油の放散量を確認することができます

 

 

精油の匂いは使用に伴い低減し

 

特に少量の場合には匂いを感じる期間が短くなります

 

 

二酸化窒素浄化機能自体は

 

精油がほとんど放散・存在しなくなりましても

 

機能を発揮し続け

 

 

長期間経過後も一定の機能を保っていることが

 

研究で明らかにされています

 

 

 

 

 

 

 

 

以上のことから

 

杉の香りが感じられなくなった

 

杉木口スリット材でも

 

 

高い調湿機能や一定の二酸化窒素浄化機能を持ち続け

 

特に居住環境として好ましい空間の形成に役立ち続けるということですね

 

 

 

 

杉木口スリット材に求められる要素、1 低温乾燥 2 良質な材面、3 適切なスリット幅と高い加工精度

4 適切な含水率及び商品管理 5 必要量を設置しやすいよう低単価、の全てを満たしますこれら商品の
お問合せ、お求めは

 

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

■■■■■■■■■■■■■

 

 

電話 06-6568-0341、Fax 06-6568-0395

(平日9:00~17:00、土日祝祭日を除く)まで、お願いいたします

 

 

 

 

 

同カテゴリのブログ

新着ブログ